また寒くなるのかと気が滅入る盛岡の高橋です。
ぶっちゃけると今回話のネタがありません。面白そうな映画も公開までまだまだ先なので家の話をしようと思います。
現在私は一人暮らし、というわけでもないんです。幽霊と一緒と言う意味ではなくペット共と暮らしています。
犬、猫ならまだ人様に見せれるのかもしれませんが・・・。「爬虫類」なんですよねぇ~・・・。
苦手な方はこれ以上ブログを読まないでください。
これがまた一匹二匹ではないんですね。数十匹いるとだけ話ときます。その中の一種イモリのことをはなします。
漢字で「井守」。井戸の守り神ということで知られている「両生類」、要するにカエルの仲間。みなさんはウーパールーパーと言えばわかるだろうか?私が飼育しているのが日本に生息する「アカハライモリ」「オキナワシリケンイモリ」の二種。
アカハライモリは皆さんも見たことがあると思う日本でイモリといえばこの種の事をいいます。身体全体は真っ黒でお腹だけ赤くなっていることが特徴。不思議なことに各県で模様が違うため大きく別けても47パターン細かくすると60パターン以上のアカハライモリがいる。その為コレクションしようとする人も多くメジャーながら今でも人気の品種である。
まぁ一般の人からすると何のことだかという話である。もう一種のオキナワシリケンイモリの事はまたの機会に書こうと思います。
話のネタがなくなるので・・・。
気が向いたら他の連中のことも書こうと思いますので苦手な方はご注意を では。