なんの日? 2016/10/13 10月13日はさつまいもの日です。 江戸時代(宝永の頃)、京都に焼き芋屋さんが登場したそうです。 その焼き芋屋さんの看板には、「八里半」の文字が。 当時、さつまいもは蒸し芋で食されていたようなのですが、焼いたさつまいもが栗の味に似ていたことから 「栗(九里)にはやや及びませんが」という洒落で「八里半」と名付けた、ということのようです。 会津の小沼でした。 Tweet [`yahoo` not found] [`nifty` not found] [`fc2` not found]